med A

likeとrespectをひたすら愛でるためのブログ

🔍構造解析

【音楽】アダプティック・ミュージックという手法

ポケットモンスターSVのトレーナー戦の曲を 実際にプレイしながら聴いてみると プレイの進行によって 曲調が変化していくのが分かります。 このように、 プレイヤーによる入力や 場面変化に応じて音楽も適応するかのように シームレスに変えていく技法を 「…

【エッセイ】無知の境界線

Xでのポストをここに記録したいと思います。 ↓ ========================== 10代の頃、 ミルクティーもレモンティーも 好きだったので どうしてみんな 「こんな美味しいものを 混ぜてみよう」 って思わないのかと イキった気分で レモンティーにミルクを入れ…

【解析】ドラクエ4のAI戦闘

AIというと 1990年発売のドラゴンクエスト4を思い出します。 今から30年以上前の話となります。 人工知能をテーマとして取り上げ そのコンセプトをゲームに組み込んだことが 当時、話題になりました。 もちろん、昨今流行しているAIとは 「機械学習」をしな…

【エッセイ】数学の得点アップの秘訣

大学受験期に数学で伸び悩んだ時期がありました。 自覚的に、理解はできているはずなのに なぜか思ったほどの点数が取れなかったのです。 結果が振るわず大反省をした結果、 自分を信じていないことが原因だと分かりました。 いわゆる「自信」が足りなかった…

【エッセイ】ゲインロスト

今週、思いがけない再会が2件ほどありました。 どちらも20年間くらい疎遠で 偶然、意図せず再び出会ったのです。 もちろん、新しい出会いは 刺激をもらえるし、 それはそれで大切な機会なのですが、 久しぶりの再会は 一度、対面の機会を長期で失っているだ…

【書籍】キャラクター創造論・小池一夫

キャラクター創造論 小池一夫 著 ゴマブックス www.goma-books.com キャラクターのつくり方や ストーリーの構成を勉強しています。 オススメされていた 小池一夫さんの書籍が面白く、 そして実践的なので紹介します。 「感動は、 ある感情が別の感情に変わる…

【レトロゲーム】メタルスライム

ドラゴンクエストの中に 倒すと効率よく経験値を得られるモンスターが存在します。 いわゆる「楽をして稼ぐ」が成立するのが ドラクエの世界なのです。 代表格は、 ・メタルスライム ・はぐれメタル であり、 他にもシリーズを重ねるごとに 亜型のモンスター…

【アート】手塚治虫ブラックジャック展

2023/10/6-11/6の期間に 六本木ヒルズ森タワー52階、東京シティビューで 手塚治虫ブラックジャック展が開催されています。 blackjackex.roppongihills.com 先日、行ってまいりました。 土日の訪問だったこともあり、 多くの人が鑑賞に訪れていました。 特記…

【ゲーム】 スイカゲームの特異点

先日、スイカゲームを取り上げました。 果物を1つずつ落下させて、 同じ果物が接触すると ひとまわり大きなサイズの果物になり 点数が加算されるというシンプルなルールです。 例えば、 さくらんぼとさくらんぼが接触すると 2つの果物は1個のイチゴに変化し…

【エッセイ】しっくり文章

文章を書いていて 何かしっくり来ていないと感じることがあります。 文章が上手い人は 何が違うのでしょうか? 時間のあるときに自身の文章を推敲してみると、 〜文単位〜 ・一文が長い ・一つの文に含まれる接続詞が複数個 →一文が長い ・主語の省略が多い …

【漫画】宇宙兄弟の魅力

宇宙兄弟の何が面白いのか? 何に対して感動するのか? 漫画「宇宙兄弟」の面白さを 構造的に分析してみると 概ね次の通りになります。 ・背景と状況が与えられる ~アクシデントを含むイベントの発生~ ↓ ・登場人物がリアクションする ~キャラクターの発言・行…