med A

likeとrespectをひたすら愛でるためのブログ

【カメラ撮影】 SONY α9iii先行体験・レポート

2023年1月に発売が予定されている

SONY α9iiiの先行体験を予約して

実機に触れてきました。

 

普段、使っているのがα9なので

両機種の違いに着眼しながら

何を感じたのかをレポートしようと思います。

 

 

α9(生産終了)

2017年5月26日 発売

www.sony.jp

 

一般仕様

型式:レンズ交換式デジタルカメラ

使用レンズ:ソニーEマウントレンズ

 

撮像部

撮像素子:35mmフルサイズ(35.6x23.8mm)

Exmor RS CMOSセンサー

カメラ有効画素数:約2,430万画素

総画素数:約2,830万画素

 

 

実は、ここまで挙げたスペックに

α9 vs α9iiiとでは大差はありません。

 

α9iiiの仕様 

2024年1月26日 発売予定

カメラ有効画素数:約2,460万画素(静止画時)

総画素数:約2,520万画素

 

α1やα7Rvのような高画素・高解像度機種と比べると

写真1枚あたりのデータサイズが2400万画素に抑えられており

実は6年前のα9初号機と同程度の解像度なのです。

クロップをするとなると、

α1やα7vの方が向いています。

 

 

それでは、

実際に触ってみて感じた違いは

何だったのかというと、

やはり最も印象に残ったのが「120コマ/秒」の高速連写です。

 

α9は20コマ/秒が最速なのですが、

その6倍のコマを捉え切れることに

心から感動しました。

 

SONY STORE札幌店には、

デモ撮影用のファン(扇風機)が用意されていました。

また、動物や鳥の動画を液晶画面で映し出すことで

模擬的ではありますが、野鳥に対する瞳AFの機能を

実感することができました。

 

特に小鳥の動きは非常にすばしっこく

すぐ飛んでしまうこともあり、

10〜20コマ/秒では

捉え切るのが難しかったです。

 

High+モードにすると120コマ/秒での撮影が可能になり

写すのが難しかった飛び立つ瞬間や

餌を飛び散らかしている様子を収められました。

 

そして、α9初号機との大きな違いとしては

AI AFの搭載が技術を一気に推進させた気がしました。

 

α7Rvで取り入れられたAI AFの技術が

α9iiiにも取り入れられて、

被写体を認識して、瞳にピントが合うまでの時間や

粘ってAFを保持し続ける性能が

格段に向上したと実感できました。

 

 

ピントが会うまでの時間と

被写体を認識するまでの時間とが

驚くほど短くなって

一瞬の隙を逃さない名機になったと確信しました。

 

私は主にバスケットボールを撮影するので

グローバルシャッターの恩恵を

さほどは受けないとは思うのですが、

このAF性能と連写速度は魅力以外の何でもないです。

 

 

他に気づいたこととしては

店内の動体を何となくSS 1/2000で撮ってみたのですが

思った以上に明るい画になって驚きました。

f2.8  70-200mmのズームレンズ・ISO AUTOで撮影したところ、

SS 1/2000と思えないほどの明るさになりました。

(そのときのISOの値をチェックするのを忘れたのが悔やまれます)

 

体育館で選手が躍動する姿を撮るときにSS 1/500以上あれば、

うまくブレずに静止した画像が得られやすいのですが、

SSを1/1000, 1/2000, 1/4000と

どこまで攻めれるかを試してみたいと思いました。

 

1/80000のシャッタースピードが実現可能ですが、

試写会で、その凄さを感じるには至りませんでした。

やはり高速の回転体や

バットとのインパクトの瞬間に変形するボール、

割れる瞬間のワイングラス、

あたりが面白そうですね。

 

 

撮影した画像を実機で確認するときは

連写によって撮影枚数が増えることもあり、

欲しい1コマにいかに速くアクセスできるか

という点も操作性の改善がありました。

 

バッファーの点においても、

記録媒体への読み書きのスピードが圧倒的に速く

ストレスフリーで連写できそうです。

 

 

先行体験会まとめ

・連写撮影速度 120コマ/秒(α9:20コマ/秒)

・AI-AF搭載 AF/AEが高性能

・トラッキングが優秀

・静止画 約2400画素はα9と変わらず

・データ読み書き速度の飛躍的な向上

・バッテリはα9と同じだが(NP-FZ100)

 電力量増加のため連続撮影時間は若干短い

・フロント部にC5ボタンが追加

・グローバルシャッター実装

・手ぶれ補正も改善

・スロットはCFexpress TypeAカード対応

フリッカーレス撮影

・ブラックアウトフリー連続撮影(α9ii以降)

 

α9iiiは「一瞬を切り取ること」に特化したカメラ」

という立ち位置になりそうです。

 

スポーツ撮影との相性が抜群そうで、

これまでのローリングシャッターでは

避け切れなかった高速胴体の歪みという課題を乗り越え

新たな価値を提供する、新時代の技術の結晶として期待しています。